深沢真太郎「『シン・理解力』〜数学的思考の専門家が語る“頭の良さ”の正体」

【オンライン配信】 後日アーカイブ配信でもご受講可能

講座名
深沢真太郎「『シン・理解力』〜数学的思考の専門家が語る“頭の良さ”の正体」

■開催日時 
2025年12月9日(火) 20:00~21:30

■チケット料金
 2,750円(税込)

お申込み時にクラブ三省堂会員IDのご入力で、受講料の10%(税抜)をポイントバック!
【クラブ三省堂】新規会員募集中!

「頭がいい人」の正体、それは“理解力”。
これは才能ではなく、論理的に習得できる“ビジネススキル”です。
思考の精度、言葉の説得力――すべては「理解の技術」から生まれます。

理解の質を高めれば、あなたのビジネス成果は大きく変わるでしょう。
その第一歩が、この講座です。

ビジネスに必要とされるスキル――思考力、問題解決力、言語化力、説明力。これらすべてに共通している“見えない基盤”が、「物事を理解するチカラ」です。たとえば、なぜ問題解決ができないのか。なぜ自分の意見を言語化できないのか。その理由は、そもそもテーマや問題の構造を、きちんと理解できていないからです。しかし“理解する”という行為は、あまりに基本的であるがゆえに、「理解の仕方」そのものを理解できていない人も少なくありません。

この講座では、ビジネス数学・教育家が数学的思考をベースに開発した独自メソッド「シン・理解力」を限定公開。いわゆる“頭のいい人”の理解力を、誰でも真似できる形で体系化しました。「頭がいい人」の思考法に関心がある方は必聴です。あなたの中に眠る“理解の力”を引き出し、日々の仕事やコミュニケーションに確かな変化をもたらしましょう。

● この講座で得られること

✅    世の中の事象や概念を自分なりに分析し、自分の言葉で説明できるようになる
✅    問題解決に必要な抽象化、構造化、モデル化といった思考法が身につく
✅    自分の考えを言語化し、わかりやすく説明できるようになる
✅    上司や部下などと共通理解を図るコミュニケーションができるようになる

● 受講をおすすめしたい方

思考法、言語化、地頭力、といったキーワードに関心のあるビジネスパーソン。成果を求めることに貪欲なビジネスパーソン。

講師 プロフィール

深沢真太郎(ふかさわしんたろう)

ビジネス数学・教育家。
明治大学客員研究員。数学的人材と組織を開発する「ビジネス数学」を提唱する人材育成の専門家。日本大学大学院総合基礎科学研究科修了。理学修士(数学)。初のビジネス数学検定1級AAA認定者であり、日本数学検定協会が認定する国内唯一のビジネス数学エグゼクティブインストラクター。「ビジネススキルと数学教育」をテーマに独自の研究を続け、研修プログラムを多数開発。日経ビジネススクールで講師を務めるほか、ソフトバンク・京セラ・三菱UFJなど大手企業をはじめ延べ2万人以上のビジネスパーソンを指導。さらにプロ野球球団・トップアスリート・学校教員などにも指導対象を広げ、数学的な人材の育成に邁進している。認定講師制度「ビジネス数学インストラクター」を設立し講師育成にも従事。テレビ番組の監修や東洋経済・プレジデントといったビジネスメディアへの寄稿も多数。作家としての著作はビジネス書や小説など述べ35冊以上を数え、世界中のビジネスパーソンに読まれている。
BMコンサルティング株式会社 代表取締役
一般社団法人日本ビジネス数学協会 代表理事

2025年10月21日 更新

記事をシェアする

「深沢真太郎(ふかさわしんたろう) 」「 ビジネス 」「 教養」に関連する

ピックアップ

「深沢真太郎(ふかさわしんたろう) 」「 ビジネス 」「 教養」に関連する

わたしの本棚

睡眠とは挑戦するための武器である。ー矢間あや

「カラダを変えれば、眠りも変わる」理学療法士としての経験を活かし「眠れるカラダ」をつくる独自メソッドを提案する矢間あやさん。企業の課題も個人の健康も、根本から見直すアプローチでサポートしています。

詳細

自分らしい毎日を過ごすヒントー大村信夫

“自分らしい毎日の過ごし方”を提案してくれるのが、「部屋から人間関係・人生まで整える」を活動コンセプトにしている「片付けパパ」こと大村信夫さんです。この記事では、人生を整えるヒントになる5冊の書籍をご紹介します。

詳細

「深沢真太郎(ふかさわしんたろう) 」「 ビジネス 」「 教養」に関連する

めくる塾