ピックアップ

書店員のおすすめー2025年7月

三省堂書店で仕入を担当する書店員が毎月のおすすめをご紹介。

膨大な出版物の中から、今おすすめの一冊を選ぶ——。
三省堂書店で仕入を担当する書店員が、毎月のおすすめ本をご紹介します。話題の新刊はもちろん、埋もれた名作や季節にぴったりの一冊など、選書の視点は“売場の最前線”ならでは。
日々の暮らしに寄り添い、ちょっと豊かにしてくれる本との出会いを、どうぞお楽しみください。

『もうけの仕組み』井上達彦:監修/東洋経済新報社

もうけの仕組み

井上達彦(監)

東洋経済新報社

ISBN: 9784492534847

就活生からビジネスパースン・投資家まで、最新の企業情報を年度切り替えで提供してきた『会社四季報業界地図』の姉妹編です。活躍している企業のビジネスモデルを解説しています。数多くの事例の比較から、一見微細なことに見えながら、実はそれぞれの優位の源泉になっている「仕組み」を知ることができる1冊です。

『本なら売るほど 1巻』 児島青 / KADOKAWA

本なら売るほど 1

児島青

KADOKAWA

ISBN: 9784047381070

ある町の古本屋さんにやってくる、本好きな人々と本との出会いを描いたコミック。一言で本好きと言っても、読書好き、妄想好き、積読好き、いっぱいある本を眺めるのが好き、などいろいろな方がいますよね。本好きの方なら「わかるわかる」とうなずけるお話ばかり。本好きな人にも、そうでない人にも、読んだ後に「本っていいな」と思ってもらえる1冊ではないでしょうか。

プレイバック書店員のおすすめ 2015年7月
懐かしいあの本・今も人気のあの本。
過去のおすすめも出会ったときが新刊です。

『一億人の英文法』大西泰斗、ポール・マクベイ/ナガセ

一億人の英文法 すべての日本人に贈る-「話すため」の英文法

大西泰斗,ポール・マクベイ

ナガセ

ISBN: 9784890855278

有名予備校で大人気!!お問合せがとても多い英文法書です。高校生から社会人、更に勉強をし直したい方まで幅広く支持されています。“こんな時は英語だとどう言うの?”“仕事でメールを英語でかかなくちゃ”など、かゆい所に手が届く本です!♪

「ドイツ帝国」が世界を破滅させる』エマニュエル・トッド、堀茂樹/文藝春秋

「ドイツ帝国」が世界を破滅させる 日本人への警告

エマニュエル・トッド,堀茂樹

文藝春秋

ISBN: 9784166610242

ソ連の崩壊・アメリカの弱体化を予言した歴史人口学者のエマニュエル・トッドの日本オリジナル編集論考です。ウェブ上で発表されたインタビューを中心にまとめられていますが、厳しい指摘は他国だけでなく、自国にも向けられます。「ヨーロッパはドイツに隷属する政治的経済的な帝国として編成されている。そしてそこには未来はない」また、ドイツと日本の類似点を解説する部分も必読です。知的な刺激に満ちたおすすめの1冊。

2025年7月10日 更新

記事をシェアする