新年特別講座 ひきたよしあき「令和7年を幸せに過ごすために 目的意識を持つ、目標をたてる」セミナー 三省堂書店めくる塾 2025-1-26

新年特別講座 ひきたよしあき「令和7年を幸せに過ごすために 目的意識を持つ、目標をたてる」セミナー 三省堂書店めくる塾 2025-1-26

ひきたよしあき伝説の講座、再び! 

新年特別講座「令和7年を幸せに過ごすために。目的意識を持つ、目標をたてる」セミナー

三日坊主に終わっても、またそこから新しく始める力もつけられる。2024年大阪芸術大学で開催された伝説の講座をめくる塾で特別公開。

新しい年と有意義に過ごすために、この一年間を過ごす目的とやり遂げたい目標設定のやり方を学びましょう。

✅「目的」と「目標」の違いを理解し、行動を明確化できる
✅三日坊主を修正し、軌道に戻す力が養える
✅自分に合った計画の立て方を習得できる
✅日常生活や仕事にも活かせる応用力が得られる

「今年は日記をつけよう」「ダイエットをしよう」「英語の勉強をはじめよう」とお正月に考える。

それが1月の半ばをすぎたあたりで、もう挫折。そんな経験を何年もしていませんか。

受験生のように「合格」という目標があれば、計画はなんとか立てられる。

しかし、それもなく「なんとなくこうなったらいいなぁ」と考えている程度では、すぐに挫折してしまいます。

大人になってから、何かを達成するには、「目的」と「目標」の違いを理解し、

三日坊主に終わっても、それを修正して軌道に戻す計画をコツを学ぶ必要があります。

多くの大学生、企業の若手に伝授してきたこの方法は、必ずみなさんのこれからの生活に役立ちます。

講義は、会話形式でいっしょに受講するみなさんの声を聞きながら全員で学んでいきます。

LIVE感覚あふれる講義を味わってください。いいスタートを切りましょう。


参考図書

『人気スピーチライターが教えるモヤモヤを言葉に変える「言語化」講座』(PHP研究所)

https://www.books-sanseido.jp/booksearch/BookSearchDetail.action?shopCode=&areaCode=&shoshiKubun=1&isbn=4-569-85651-9&source=searchList

講師 プロフィール

ひきたよしあき

1960年 兵庫県西宮市生まれ。早稲田大学法学部在籍中に、 「第8次早稲田文学・学生編集員」として純文学の世界に傾倒、 同時の「NHK クイズ面白ゼミナール」のクイズ作家として鈴木健二氏に師事。 日本中の様々な世代に、わかりやすく、面白く語る術を学ぶ。 1984年(株)博報堂入社後は、CMプランナーとして化粧品会社、 生命保険、通信社、自動車会社等数々の広告を制作。 またスピーチライターとして、企業エグゼクティブ、 政治家のスピーチを手がけた。 現在は、作家 コラムニスト (株)SmileWords代表取締役、大阪芸術大学客員教授として多忙な日々を送りながら、企業、行政、各種団体から全国の小学生まで、幅広く「生きる力を強くする方法」を語り歩いている。 2023年までに著書は20冊。累計28万部。代表作に「5日間で言葉が『思いつかない』『まとまらない』『伝わらない』がなくなる本」(大和出版)、「大勢の中のあなたへ」(朝日学生出版社)「話が上手な人が話す前にやっていること」(アスコム)などがある。

公式WEBサイト https://smilehikita.com/

2025年10月31日 更新

記事をシェアする