石阪京子「介護、看取り相続の不安が消える!実家片づけ」三省堂書店めくる塾 2025-2-1
●講座内容
「親世代も納得!安心の『実家片づけ術』」
「片づけ」と聞いて拒否反応を示しがちな親世代にも納得していただける進め方や、
声掛けの工夫、そして具体的な片づけ手順をお伝えします。
モノを大切にしてきた親世代にとって、「片づけ」はネガティブな言葉に聞こえがちです。
だからこそ、親に寄り添い、理解してもらいながら進める工夫が必要です。
この講座では、拒否反応を示しがちな親世代にも納得していただける進め方や、
無理なく心地よく進めるための声掛けの工夫をお伝えします。
さらに、実家の片づけをスムーズに進める具体的な手順も分かりやすく解説します。
モノに恵まれなかった時代を生きた親世代は、モノを手放すことに罪悪感を抱きがちです。
しかし、溜まったモノが増え続けることで、住まいに潜むリスクや子世代の不安は大きくなるばかりです。
「もし親が介護や認知症になったら…」そんな不安を放置せず、安心して暮らせる実家づくりを始めましょう。
モノの整理を通して、家族の心の整理にもつながります。
人生100年時代を安心して暮らすために、紙1枚、モノ1つまで把握し、
実家を心地よく安全な空間に整える第一歩を、私たちと一緒に踏み出しませんか?
✅実家片づけをスムーズに進める手法
✅マインド、言葉掛けが学べる
✅紙類の整理方法
●参考図書
「『実家片付け』 ダイヤモンド社」
2025年10月31日 更新