時吉秀弥「英語脳で見る「英文法」の世界」【おとなの課外活動】三省堂書店めくる塾 2025-05-24

時吉秀弥「英語脳で見る「英文法」の世界」【おとなの課外活動】三省堂書店めくる塾 2025-05-24

《意味=心の中に浮かぶ映像》として捉えると、より直感的に英語を使いこなすことができます。

本講座では単語や熟語と同様、文法もその形自体に意味があることをお伝えします!

✅ 無味乾燥なルールを丸暗記するのではなく、英文法を心から理解できるようになる

✅ 英語話者が「どのように世界の捉えているか」がわかる
✅ 英文法を飼いならし、自分の気持ちを英語で表せるようになる

認知言語学の知見を利用して、英文法が表す《意味=心の中に浮かぶ映像》を知りましょう。

そうすれば「こんな気持ちだからこんな文法を使ってこんなふうに言うんだ」ということが理解でき、「気持ちが乗った英語」を話せるようになります!

「英文が口をついてすらすら出てくる」-そんな状態になるためには、フレーズや文を理解し、覚え、声に出す練習が必要です。

しかし、単に文を「丸暗記」するだけでは、それが表したい「感覚」をつかむことができず、気持ちを乗せて英語を話すことが難しくなります。

大切なのは「丸暗記」ではなく、英文法が表す《意味=心の中に浮かぶ映像》なのです。


本講座では、かわいいイラストも交えて視覚的に説明しながら、英文法にもその形自体に「意味」があることをご紹介いたします。

取り扱う英文は現代アメリカで頻繁に使用される表現を集めたコーパスをもとに作成しているので、実用性抜群!

また、リスニング&スピーキングに役立つ発音の学習についても触れますので、ぜひ英語学習にお役立てください。


参考図書

「英文法の鬼100則」 https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034503382&Action_id=121&Sza_id=B0


「英語脳スイッチ!」https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000034471085&Action_id=121&Sza_id=C0


「言語学の教室」  https://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032940895&Action_id=121&Sza_id=C0

講師 プロフィール

時吉秀弥

兵庫県出身。神戸市外国語大学外国語学部英米語学科卒。米国ルイジアナ州チューレン大学にて国際政治を学ぶ。落語家の弟子、ラジオパーソナリティなどを経て、予備校では20年以上にわたり大学受験生を教える。東京言語研究所にて西村義樹東京大学准教授(当時。現教授)、尾上圭介東京大学教授(当時。現名誉教授)らのもとで言語学を学び、2010年、同所で理論言語学賞を受賞。現在(株)スタディーハッカー・シニアリサーチャー。同社制作のYouTubeチャンネル「時吉秀弥のイングリッシュカンパニーch」にて英文法の解説を発信。著書に『英文法の鬼100則』(明日香出版社)『英語脳スイッチ!』(ちくま新書)など。

2025年7月30日 更新

記事をシェアする